店長豆知識カタログ M87バクテリアの立場

M87バクテリアは、色々な種類があるバクテリアの中でもかなり弱い立場だと思います。

多くのバクテリアは短命で、何回か分裂を繰り返すと死んでしまいます。

動物の細胞のようなイメージです。

バクテリアの死骸は時間とともにフィルターや底床にヘドロのように堆積しますので、

定期的にフィルターを掃除したりプロホースなどで底床の汚れを取りながら水換えをするのが

一般的な飼育方法と思います。

ところが、弱い立場のM87バクテリアはヘドロのようなバクテリアの死骸も分解してくれます。

そのため、長期間フィルター内のろ過材の目詰まりを抑えてくれます。

底面フィルターの場合は底床のソイル内の微細な孔隙(バクテリアの棲み処)

に溜まるはずのヘドロを分解してくれるので、

長期間の掃除無し、水換え無しの飼育が可能になります。

また、長期間というのは具体的には場所によって異なります。

仮に無菌室での水槽飼育ができるなら一度のM87バクテリア投入で延々とバクテリアのバランスを保つ事も出来るでしょうが、一般的には空気中の水分に存在する常在菌が恒常的に水槽内に入り込み、時間と共にバランスが崩れ、ヘドロの堆積スピードに分解が間に合わなくなるとろ材は目詰まりしてしまいます。

水の浄化にとって、雑菌が多い場所、地域では約2か月で追加投入が必要ですが、海や河川の近くや森の中など自然に恵まれた場所、地域では中には半年に一回の投入でもヘドロが堆積しないところもあります。

https://windmill87.com/wp-admin/post.php?post=101&action=edit

平均的には3か月に一度、追加投入をお勧めしています。

バクテリアの死骸を分解しない常在菌に入れ替わられると、ヘドロが堆積し、ろ材が目詰まりし、場合によってはリセットが必要になります。

それを防ぐには、定期的に立場は底辺のバクテリアを投入することで解消されます。

フィルターとろ材の相性も重要なポイントです。